【ピアソンVUE専用】LPI(Level1,2)専用受験チケット(電子チケット)
商品番号 J10601


LPICレベル1
前提条件 受験のための実務経験や前提資格保有条件はありません。
認定要件 「101試験」と「102試験」の2試験に合格するとLPICレベル1に認定されます。受験する順番はどちらからでも構いません。
※ 認定されるためには、2試験(101試験と102試験)を5年以内に合格する必要があります。
各試験の正式名称 101試験: LPI Level1 Exam 101
102試験: LPI Level1 Exam 102
受験のメリット
LPICレベル1は、「ファーストレベルLinux専門家」を認定する資格試験です。
Linuxの基本的な操作とシステム管理を行ったり、Linuxディストリビューションを利用したりするために必要な知識を幅広く問う問題が出題されます。
LPICレベル1に認定された方は、実務で必要なLinuxの基本操作とシステム管理が行えるエンジニアであることを証明できます。また、基本的な業務に直結する内容なので、お客様に対してはLinuxの知識を持つエンジニアとしての裏付けになります。
LPICレベル1では、以下の基礎的なLinux操作についての技術的なスキル指標を確認できます。
実務で必要なLinuxの基本操作とシステム管理が行える。
Linuxサーバ環境の構築・運用・保守をするための必要な操作とシステム管理ができる。
Linuxディストリビューションを利用するために必要な知識がある。
基礎的なLinux操作について、知らないところ及び覚えないといけないところを確認し、習得できる。
LPIC認定エンジニアは、Linuxサーバ環境の構築・運用・保守、ネットワークエンジニア、セキュリティエンジニア、データセンター構築、Linuxや組込み系のソフトウェア開発業務、SE営業職、IT研修インストラクターなど、幅広い職種で活躍できます。
望まれるスキル
Linuxコマンドラインで作業を行う
ユーザの支援、大規模システムへのユーザの追加、バックアップとリストア、停止と再起動といった、簡単な保守作業を実行する
(Xを含む) ワークステーションのインストールと設定や、そのワークステーションのLANへの接続、またはモデム経由でのスタンドアロンPCのインターネットへの接続を行う
LPI(Level1,2)専用受験チケット(電子チケット)